第3回 DVDの楽しみ方(5.1chサラウンドシステム)

<はじめに>
DVDが出てきてもう何年になるのでしょうか。
ここに来て、ようやく完全に普及した感じがします。
この背景には、DVD-ROMを搭載したパソコンの普及があるのでしょう。
DVD-ROMの値段が下がってきたのと、ソフトウェアデコーダーを使えるだけの
CPUの高速化があげられるんでしょうね。
単に映像が見られれば良いというのもあるのでしょうが、
このDVDの一番の目玉は音声です。どういうことかと言いますと・・・。

<5.1chって?>
DVDの多くは(すべてではないです)、5.1chという音声システムで録画されています。
この5.1chとは5.1のチャンネルを使った音声ということです。
テレビやラジオなどはステレオ放送というので放送されていますが、これは2chです。
つまり、左と右の音声の2チャンネルということです。
モノラル放送は1chということになります。
一昔前に、はやっていたドルビーサラウンドというのは、この2chのデータから、
マトリックス演算をして、あたかも後ろの音声があるかのように、再現するのです。
でも所詮は2chしかないので、完全に独立な音声ではなく、従属な音声となります。
しかも、この後ろからの音声というのは、左右がありません。
さて、5.1chというのは何かといいますと、4chまでは想像つくでしょうか。
フロント(前)の左と右で1chずつの2ch、リア(後ろ)の左と右で1chずつの2ch。
これで、合計4chとなります。
これにフロントのセンター(主に人の声をだす)の1chを加えて、5chです。
あれ?0.1chって、なんでしょう?
それは重低音部のチャンネルです。
低音部は普通の音に比べて音域が狭いので、0.1chと表記されます。
(場合によっては1chとしてカウントし、6chという表記もあります)
これで5.1chとなりました。すべて独立の音声です。
でも、低音域はひとつで良いのでしょうか?
実は人の耳は低い音に対しては、方向性がつかめないので、
どこに置いても特に問題はないのです。
複数にしても、せいぜいフロントかリアかの二つで、左右での区別は必要ないようです。

<それを聴くには?>
さて、その5.1chの音声を聴くにはどうしたら良いのでしょう?
さすがに、スピーカーは5.1ch分、つまり6個必要になります。
フロントの左右、リアの左右、センター、スーパーウーハーです。
スピーカーの値段はピンきりなので、なんとも言えませんが、
スピーカー2本と6本では臨場感がだいぶ違うので、
安くてもたくさんの方が私はお勧めです。
(人によって価値観が違うので、微妙ですが)
なお、値段の順としてはフロント、スーパーウーハー、リア、センターという順で、
良いものをそろえた方が良いような気がします。
(値段により、音質、再生できる帯域(音域)が変わってきます)
では、その6本のスピーカー、どうやってつなぐのでしょう?
DVDプレーヤーに直接つなぐわけにはいきません。
一般的にはサラウンドシステムと呼ばれるアンプみたいなものにつなげます。
(AV Surround Receiverというのが一般的でしょうか)
DVDプレーヤーとこのレシーバーを光ケーブル、もしくは同軸で接続します。
で、このレシーバーが音声を5.1chに分解します。
この分解することをデコーダーといいます。
当然、このレシーバーは音を分解してそのままというわけではなく、
6本のスピーカーがつなげるスピーカー端子が用意されています。
6本のスピーカーとレシーバーの出費が必要なので、ちょっと手を出しにくいですが・・・。
最近では、このデコーダーの機能をDVDプレーヤーに持たせているものもあります。
その場合は、5.1chデコーダー内蔵と書いてあります。
この場合、6本のスピーカーを直接つなげるスピーカー端子がある場合もあります。
(スピーカー端子ではなく、ピンプラグだけで、アンプが必要な場合もありますので注意)

<終わりに>
このようにして構築されたシステムでDVDを鑑賞すると・・・
それはもうすばらしい世界です。
ぜひこのようなシステムを構築されることをお勧めします。
でもね・・・5.1chで録画されているものでも、あまり臨場感のないのもあります。
例えば、Disneyの白雪姫。あれは5.1chなんですが、ほとんどモノラルに近いです。
まぁ、最近の映画などであれば、かなり臨場感たっぷり楽しめますよ。
なお、最近ではDTSという規格もありますが、それは5.1chのさらに上のもので、
さらに臨場感があるもので、DVDプレーヤー、レシーバーともDTSに対応している必要があります。
(当然、DVDのソフトもDTSでなくてはいけませんが・・・)

   

AyaMio Site's top page URL. (Supported by AyaMio)
http://homepage2.nifty.com/ayamio/