第5回 子供との約束を大切に

我が家の子育てのポリシーの一つとして、「子供との約束を守る」と言うのがあります。
それは些細なこと、大きなこと、その区別はありません。
すべての事柄について、約束は必ず守ります。

よく見かけるのですが、その場しのぎの適当な約束をしている人を見かけます。
子供が「これ買って〜」というと、「また今度ね」と言って。
そのとき、私は本当に今度買ってあげるのかな?と疑問に思います。
明らからに、その場しのぎの言い訳のような気がして。
子供はその状況をどう思うでしょうか?
当然最初の頃は、「今度買ってくれるんだ」と思うのでしょうが、
それが毎回毎回続くとなると、その言葉を信じるのでしょうか?
その「今度買ってあげる」と言う言葉だけを信じなくなるのならまだしも、
お父さんやお母さんの言うことが信じられなくなったら終わりです。

まだ彩音が喋りださない頃から、決して守れない約束はしないと決めていました。
子供は喋りだす前から、親の言う言葉はかなり理解していますからね。
例えば、「あとでね」とか「また今度ね」とかあいまいな約束を含めて一切することはしません。
「あとでね」や「また今度ね」とかは確かにいずれはあるかもしれないですが、
あまりにもあいまいすぎて、子供には理解することは不可能です。

我が家ではその場しのぎの言い訳はせずに、ダメならダメ、いいならいいとはっきり区別します。
当然最初の頃は言うことが伝わるまで大変でしたが、一度理解できたらもう楽です。
彩音も約束を守ってくれる親を信頼し、説明をすれば必ず納得します。
ちょっと信頼しすぎかな?と思うところもありますが、言うことは守ってくれます。
例えば、「ちょっと待っててね」というと、いつまでも待っていることができます。
その後に約束を守って帰ってくると言うことを知っているから。

ただ、約束を守ってあげられるか分からないときも多々あります。
例えば買ってあげたおもちゃをその日に家で遊びたいと言ったとき。
帰る時間しだいでは遊ばしてあげれあれないことも考えられます。
そのときは、「分からない」「約束はできない」と約束はしません。
また万が一、約束を守れなかった場合は、謝って約束をしなおします。

約束、友達との間にも重要なことなので、守らせたい、守りたいですね。

   

AyaMio Site's top page URL. (Supported by AyaMio)
http://homepage2.nifty.com/ayamio/index.html